シューベルトの魔王で3連符とトレモロが頭の中で大混乱

 KAWAI コンピュータミュージックの「スコアメーカーZERO」を見つけてから、インストールして遊んでる。

 サンプルとして大好きなシューベルトの「魔王」が入っていたので、開いて楽譜を確認した。同じ3連符が並んでるイントロがあって、なるほどと思った。
 しかし、第1小節は3連符が4拍並んでいるのに、第2小節からは見たことのない音符があった。ちなみに、私は音楽に関しては素人である。だから4分音符とか8分音符とか、ドレミファソラシドの位置とか、その程度しか分からない。その第1小節から第4小節までは、次の画像の通りである。

 ネットで調べて、見たことのない音符は「トレモロ」と呼ぶことが分かった。

トレモロとは、1 本の符尾をまたぐ、または複数の符尾の間に配置される太い斜めの線です。これは単音または複数の音符の連続で、音符を繰り返すことを示すために使用されます。

符頭を 1 つ 1 つ記譜せずにトレモロストロークを使用すると、水平方向のスペースが節約できるとともに早いパッセージの読解が容易になります。

トレモロストロークの数は、音符を繰り返す回数とその速さの両方を示します。たとえば音価が指定されたトレモロでは、4 分音符の符尾に付く 1 本のトレモロストロークは 2 個の 8 分音符を演奏することを示し、4 分音符の符尾に付く 3 本のトレモロストロークは 8 個の 32 分音符を演奏することを示します。

Dorico Elements 2.2.20 Dorico ヘルプ / 記譜に関するリファレンス / トレモロ

 トレモロストローク1本だと、元の音符の長さの半分の長さの音符で分割し、2本だと、1本の場合の長さのさらに半分の長さの音符で分割し、3本だと、2本の場合の長さのさらに半分の長さの音符で分割するらしい。
 ただ、上の楽譜では付点4分音符にトレモロストロークが1本付いている。付点4分音符は4分音符+8分音符の長さなはず。すると、4分音符の半分の8分音符と8分音符の半分の16分音符を足した長さを2回か?と思ったが違うらしい。4分音符の半分の8分音符が2回と、付点分の8分音符1回を足して8分音符3回ということらしい。それで4分音符の3連符を表現しているらしい。

3連符に刻むときには、音符に付点を付けて、3連符を表す「3」を付します。例えば、4分音符を3連符に刻むと、8分音符3つになりますが、これを合計すると付点4分音符分になるので、付点を付けるのです。

楽典:略記法

 なるほど、と思いながら、「スコアメーカーZERO」で真似してみた。1小節目には3連符を4拍並べて、2小節目にはトレモロストローク1本の付点4分音符を4拍並べて、演奏させてみた。もちろん、メトロノーム記号も同じにした。
 ところが、1小節目は「魔王」の楽譜のようなテンポで演奏してくれたのだが、2小節目は1小節目よりもテンポが遅い。何かが違う。

 楽譜を見直した。1小節目は4分音符4個分(8分音符なら8個分)の長さであるが、2小節目は8分音符12個の長さで、1小節目の1.5倍になってる。そもそも、3連符内の1つは8分音符よりも短いのに、トレモロストローク1本の付点4分音符内の1つは8分音符の長さである。3連符の長さは8分音符2個分の同じ、トレモロストローク1本の付点4分音符の長さは8分音符3個分と同じ。1小節目と2小節目が同じ長さになるはずがない。すると、上の楽譜はどういうことだ?
 これで私の頭は混乱した。チャットAIのCopilotにも尋ねたが、「魔王」の2小節目の長さは演奏者によるなんて回答されたりして、正しい答えを言っているようには思えない。

 いらいらしながらもネット上を検索して、ヒントらしきものを見つけた。

8分3連3つが付点4分音符にトレモロの形で表現されています

そのまま入力すると3拍分ですから、1拍分多くなってしまいます

そこで、付点4分音符2つを選択して、連符をつけ、その連符を選択して「プロパティ」で「全体時間」を2拍分の960にします。

これで長さはそろったので、あとはトレモロ記号を貼り付けて、「プロパティ」で「音価」に8分3連符1つ分の長さ160を設定すればOK

魔王 | KAWAI コンピュータミュージック

 2小節目の楽譜が異なるので、このまま真似することはできないが、「「プロパティ」で「音価」に8分3連符1つ分の長さ160を設定」が必要らしい。音価とは「音楽において、ある音(または休止)に与えられた楽譜上の時間の長さをいう」らしい。プロパティを見ると「音価(4分音符=480)」とある。この480を基準にトレモロの音価を設定すれば良いらしい。1小節目の3連符は4分音符を3分割しているのだから、一つの音価は160で、これをトレモロの音価として設定すれば良いらしい。ちなみに、デフォルトだと、8分音符の音価に相当する240になっていた。
 実際にトレモロの音価を160に変更して演奏させてみたところ、3連符と同じ速度で演奏された。ただ、1回多いなど、演奏ミスがあったようにも聞こえた。演奏ミスが心配ならば、トレモロを使わずに3連符をコピー&ペーストした方が良いかもしれない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました